2010年12月21日火曜日

2010年の終わりに…。

こんにちは。お久しぶりのHayakawaでございます八千代市立萱田小学校での活動を報告致します。

私は先日,6年生のいくつかの授業で,ムラサキキャベツの実験をさせていただきました。もう年末ということで,この実験をもって2学期の理科の締めくくりとなりました。先生方は,成績の処理や面談などでお忙しい様子でしたが…。

↓↓見て下さい,この色とりどりな感じ!理科って、美しいんです。左から順に,塩酸・炭酸水・食塩水・石鹸水・水酸化ナトリウム水溶液となっております♡子ども達も,楽しそうに(でも安全に)色の変化を観察していました。水溶液の授業の最後として,理科の『美』に触れることができてよかったと思います。

さて…,萱田小に行く楽しみの1つに,給食があります。校内で給食を作っているので,温かくて美味しいですよ。自慢したかったので,写真を撮ったのでした。

クリスマスも近いです。萱田小のみんなは良い子ばかりなので,きっとサンタさんが来ると思います。ちなみに,私は(良い子なので)18歳までサンタさんが来ましたが,一人暮らしを始めて19歳になると,突然来なくなりました。誰しもが通る道ですね。

このCST養成プロジェクトの活動は,年末年始も続きますよ!例えば12月23日(木曜・祝日)に,恒例『たのしい科学のひろば』で実験教室をたくさん開きます。それから,発電所の見学とか…,1月の小学校の公開研究会への参加とか…。

明るく楽しく美しく,日々活動して参りたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

よいお年を…。

2010年12月1日水曜日

もう12月ですね


あっというまに12月です。久しぶりにブログを更新します。

先日私は、拠点校において電磁石の授業をさせていただきました。ただの授業ではなく、理科の授業で絵を用いて子どもたちに考えてもらいました。子どもたちは、私の想像以上に真剣に取り組んでくれました。


絵を描かせることで、現象を考えやすくなったり、考えるきっかけになることがわかった一方、問題点も明らかになってきました。


これから1月の終わりまでには、これらのことをまとめ論文にしなくてはいけません。

それまで、こたつに入りながらパソコンと向き合っていこうと決めた今日このごろです。


ちなみに理科室はとても整理されました。その話はまた今度。

                                       M.D