2012年5月22日火曜日

5/22のゼミ

こんにちは。ブログ担当のチッチです。昨日はみなさん金環日食見れましたか?
ちなみに私は曇っていて見れなかったので、テレビの生中継で見ていました。
そして今日は東京スカイツリーが開業!
でもあいにくの天気で、展望台からの景色は真っ白なのでしょうか・・・。

今日のゼミは、あーちゃんが小学校5年生の振り子を使った実験をやっていました。
おもりの重さを変えたり、重りをつるすひもの長さを変えたりすると、ふりこが10往復する時間はどのようになるのか?というのがこの教材キットで調べられます。
私も小学生の時は、おもりが重くなれば往復時間が短くなるだろうと思っていました・・・この考え方はどこで培われたものだったのでしょうね♪

写真の場面は『ふりこを使ったおもちゃをつくろう』ということで、サッカーのPKができるようになっています。ゴールキーパーには鉄の板がくっついていて、ボールは磁石になっています。
鉄球と磁石がくっついているおもりの部分をメモリの4の位置から手を離すします。
すると、赤い棒の位置で鉄球はとまり、下の磁石が勢いよく飛んでいきます。
ゴールキーパーには鉄の板がくっついているので、うまくいくと磁石とゴールキーパーがくっつき、ゴールキーパーがキャッチしたようになります。
ゴールキーパーはゴールの後ろから操作できるようになっているので2人で対戦ができますね。

今日のゼミの実験紹介は以上です。
来週は風やゴムを使った実験です。お楽しみに・・・
                                   C.T

パネル作り

こんにちは!!
CSTで活動を始めてもうすぐ2カ月になります。
時間が経つのはあっという間ですね…。

今日は私がCSTの活動で行ってる、小学校でやったことを紹介します。
この間は、星のパネルを作りました。
まず最初に、去年使われていたカレンダーの写真部分を切り取ります。


次に写真部分の大きさとなる土台(のりパネ)をカットしました。


あとはここに切り取った写真を張り付けて完成です!!
こんな感じに仕上がりました。


なかなか上手に出来ました♪♪
あとで小学校内に飾られるので、それを見るのが楽しみです。

CSTのメンバーは、みんなそれぞれ違う小・中学校に行っています。
そこで活動したこともみんな違うので、活動記録楽しみにしていてください!!
またそれ以外にも、研究室でやった実験等を紹介していきます。

今回はこれで以上です。ありがとうございました!
                                          A.O

2012年5月17日木曜日

H,24年CSTプロジェクト start!

こんにちは。東邦大学コアサイエンスティーチャー養成プロジェクトが今年度も始まりました!
ブログ編集の担当になりましたチッチです。
今年のCSTメンバーは6人!去年の先輩方は全員男性でしたが、
今年はうって変わり、男1人女5人となりました♪
これから担当を決め、1週間に1度は自習校のでの様子やゼミの様子を報告したいと思っています。

今回はゼミの様子を報告します。
私たちが教師になった時に幅広い授業が行えるように、今年からゼミで毎回誰かが簡単な実験を行っています。

もう何回か実験を行ったのですが、その中の1つのミョウバンの結晶を紹介します。
とても大きく、重く、立派だったのですが、作った本人はもっときれいな結晶が作りたかったと嘆いていました。近々リベンジをするみたいです。
ミョウバンの結晶をつくるには、温度がゆっくり変化していくようにしたり、あまり揺れない場所に置いておくなど、いくつものポイントがあり、なかなか1回ではうまくいかないようです。
授業で扱う場合には予備実験か不可欠ですね。

では、今回はこれくらいで・・・今後の活動を楽しみにしていてください(^ー^)/
ありがとうございました。
                    C.T